2017年5月6日土曜日

CASIO スマートウォッチ WSD-F20のレビュー: 初期設定編


(^x^)こんばんは。MANIERAです。

カシオのスマートウォッチを購入したので
外観的なレビューと、初期設定の様子を紹介します。




01
CASIOのスマートウォッチ第2弾の PRO TREK Smart WSD-F20です。
色はオレンジと黒がありましたが、黒を選びました。
オレンジはWSD-F20-RG、ブラックはWSD-F20-BKという品番になります。






02
ヨドバシカメラで予約して発売日に購入しました。
希望小売価格は、税抜き51000円で、購入価格は税込み49570円でした。

箱は地味な紙箱で、大きさは140 x 115 x 95mmです。






03
画面のように見えるのは印刷された保護フィルムです。






04
内容物は、時計本体、ACアダプター、専用充電ケーブル、書類一式のみです。






05
電源未投入時には画面は明るいグレーです。
画面は新円ではなく、下端が水平になっています。

液晶は、1.32インチで、カラーTFT液晶(320 x 300 pixel)と、
普通のデジタル時計のようなモノクロ液晶の2層構造で、
静電容量式のタッチパネルになっています。
 
本体、ベゼルは樹脂製で、ねじ、ボタン類は金属のようです。
※時計の台は、付属品ではなくて市販品です。






06
左はSUUNTO CORE BRUSHED STEELです。

このスントも 外径49.5mm、厚さ13.5mmと小さくないですが、
WSD-F20は、実測で外径55mm程度、ボタン含めた全幅58mm、
厚さ15.5mmと一回り大きくなっています。

重さは、スントが118gに対し、WSD-F20は91gと、大きさの割には軽量です。






07
ベルトは 裏にPURと書いてあったので 材質はポリウレタン製、
自分で外せるタイプでは無い様です。

ポリウレタンは加水分解による経年劣化が起こり、
やがて切れてしまうことも多いので、それも含め残念な感じです。






08
ベルトの表面は幾何学的な模様が入っています。シリコンベルトに比べると硬めで、
特に気温の低い時などは結構固くて、腕に付けづらい感じがします。

ちなみに尾錠(バックル)は、金属製らしいですが、つく棒(穴に刺さる棒部分)は
磁石に付き、尾錠枠は磁石に付きませんでした。






09
裏蓋はステンレスのプレス品です。
5気圧防水、Dual Layer Display(2層画面)、MADE IN JAPAN等と書いてあります。






10
右サイドには、滑り止めの同心円の溝付きの3つのボタンがあり、
上からTOOL、電源、APPとなっています。

デフォルトでは、TOOLボタンで カシオのツールアプリ(コンパス、気圧、活動計など)、
電源ボタンでアプリメニューとウォッチフェイスの切り替え、
APPボタンでロケーションメモリーというアプリが起動します。
※ TOOLとAPPは、設定で好きなアプリに割り当てられます。






11
左側面には、金色の充電端子、二つ穴の圧力センサーがあります。
他には、コンパス用の磁気センサー、加速度センサー、ジャイロセンサーを内蔵しており、
低消費電力のGPSも搭載しています。





12
下部のベルトの境にはマイクが付いています。
「OK Google」と呼び掛けて音声操作したりできます。
※「OK Google」はスマホで事前に登録した人の声にしか反応しません 。

ちなみに、通知用のバイブはついていますが、
スピーカーがないので音声は出せません。






13
付属のACアダプター AD-W50100U1と、専用充電ケーブル1703-0004Aです。
別売もされており、税別で各々2500円と3000円です。

アダプターは51.5x 26 x 高さ 37(プラグ含み54) mmで、重さは38g、
入力: 交流100V-240V、50/60Hz、160mA、
出力: 直流 5.0V 1.0A、フィリピン製でした。






14
専用充電ケーブルは長さが約800mmで、重さは22gでした。
先端部分に磁石が入っており、時計の充電端子にカチッと吸い付きます。
ちなみに 真ん中のピンは、ばねで引っ込むようになっています。






15
では充電してみましょう。端子をつなぐと左上のLEDが赤く光って、充電中を示します。
尚、完全放電に近い状態の場合は、モノクロで電池の絵が出てきて、操作できません。






16
ある程度、充電されると、カラフルなアニメーションが動き出し、OSが自動で起動します。
搭載OSは、2017年2月に発表された、Google製の Android Wear 2.0です。

では、初期設定をしていきましょう。

※ 以下は、私のスマホと時計の場合の設定なので、一つの参考例としてご覧ください。

※ 取説は下記リンクをご覧ください。セットアップ方法は取説の「準備」の部分にあります。
http://support.casio.com/wsd/ja/manual/download/






17
最初に各国語で「Tap to begin」等と、出るので、画面をタップします。






18
言語設定の画面になります。一番下までスクロールして「日本語(日本)」を選択します。






19
スマホで、アプリをダウンロードするように表示されるので、
今度はスマホ側にアプリを入れます。

※ 以下は、スマホがAndroidの場合です。






20
PLAYストアから、「Android Wear - 時計」というアプリをスマホにインストールしました。
「セットアップ」ボタンを押します。






21
自動でWSD-F20に接続開始しました。






22
Bluetoothのペアリングの設定画面になります。
時計とスマホの両方に数字の設定コードが表示されるので、
ただ同じ数字である事を確認してから、スマホの「ペア設定する」を押すだけです。






23
OS?のアップデートを確認しているようです。






24
Googleアカウントを時計にコピーする画面になります。
私は2個使っていますが、今回はとりあえず1個だけコピーすることにしました。






25
前画面でアカウントを1個だけ選んで「次へ」を押すと、この画面になるので、「コピー」を押します。






26
パスワード入力を求められるので、入力してログインします。






27
「Wi-Fi接続を維持」の画面が出るので、「接続」を押します。
Wi-Fi設定は、Androidスマホの設定を読み取って自動で登録されるようです。






28
「通知へのアクセス」の設定画面が出るので、Android Wearにチェックを入れます。






29
「Android Wearを有効にしますか?」と確認が出るので、
「OK」を押します。






30
完了画面になるので、「完了」を押します。






31
時計側でも「以上で完了です」と表示されます。






32
すると、やっとウォッチフェースが表示されます。






33
ウォッチフェースは約8秒程度で輝度が下がって簡易表示になります。
30分程度様子を見ましたが、ずっとバックライトは暗いながらも点いたままでした。
電力消費が心配です。






34
これはモノクロ液晶表示です。2層液晶のモノクロ液晶側で
バックライトも点かないので電力が節約できます。
モノクロ液晶は、夜は見づらい一方、昼間は くっきりとても良く見えます。

このモノクロ液晶表示に自動遷移させるには、
電源ボタンを押して、明るい状態のウォッチフェースの時に下へスワイプして、
「歯車マーク」、「画面」の順に押して、一番下の「常に画面をON」 をタップして、
「常に画面をON」機能をオフにします。(オフになると青丸がグレーになります)

この設定で、ウォッチフェースが消えてから、1秒でモノクロ液晶表示になります。
手首をひねるか、画面をタップ、ボタンを押すなどで、カラー液晶が復帰します。






35
充電時間は約2時間です。満充電になると、赤いLEDは緑色になります。
電池持ちについては、私の場合、上記の「常に画面をON」を解除 かつGPSを使わずに、時々通知を受けたり、
アプリをちょっと使ったりという使い方で、16時間使用で電池残40%弱といった感じです。



* * *

Androidスマホの場合は、この後、最新の
「CASIO MOMENT SETTER+」アプリをインストールします。
さらにその他のカシオ製アプリも最新状態にアップデートします。

※詳しくは取説の「準備」の「本機の使用を開始するための準備」
「アウトドア機能を利用するための準備」をご参照ください。
http://support.casio.jp/wsd/manual/wsd-f20_ja/WBSPSYhctderlt.html

* * *



以上、私の場合は滞りなく設定できましたが、
お持ちの環境によっては違ってくるかと思います。
また時間があれば、各アプリの使用感もUPしたいと思います。


(^x^)おしまい。


■ 次回の「実使用編」 はこちらです。
 http://gadget-maniera.blogspot.jp/2018/01/casio-wsd-f20.html





  参考リンク

カシオ スマート アウトドア ウォッチのサイト
https://wsd.casio.com/jp/ja/

取扱説明書
http://support.casio.com/wsd/ja/manual/

CASIO推奨アプリダウンロード
http://support.casio.com/wsd/ja/download/



  関連記事:CASIO スマートウォッチ WSD-F20のレビュー

初期設定編
 この記事です。

実使用編
 http://gadget-maniera.blogspot.jp/2018/01/casio-wsd-f20.html

充電池交換編
 https://gadget-maniera.blogspot.com/2020/02/casio-wsd-f20.html